1年に1回は健康診断を受けましょう
各種健診・検診は健康管理のために非常に有用なものです。年に少なくとも1回は健康チェックを受けることをお勧めします。
健康診断(健診)と検診は間違われることが多いですが、健診は健康状態を把握することが目的となり、検診は特定の疾患の早期発見を目的とした検査です。
当院では、雇入時健診や定期健診、特定健康調査、川崎市がん検診に対応しています。
一般健康診断
当院では、個人向け(雇入時・入学時健診)の健診と、企業向け(定期健診)の健診を実施しています。
個人向け(雇入時・入学時健診)の健診
雇入時健診とは、事業主が新規で労働者を雇用する際に労働者に対して行う健康診断です。
労働安全衛生規則第43条で定められています。
また、入学や進学に伴う法定健康診断にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
健診セット① |
---|
|
検査料金:13,000円 |
健診セット② |
---|
|
検査料金:6,000円 |
定期健診
定期健診とは、事業主が労働者に対して1年に1回行う健康診断です。
労働安全衛生規則第44条で定められています。
検査項目 |
---|
|
検査料金:13,000円 |
※身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が不要と判断した場合には省略できます。
※ご希望の項目により費用が異なりますので、金額の詳細は受付にご相談ください。
健康診断の結果のお返しについて
1週間程度で検査結果をお渡しします。お急ぎの方はお申し出ください。
特定健康調査
川崎市こくほの健診(特定健康診査)
医療保険者となる川崎市では、川崎市国民健康保険に加入している40歳から74歳の被保険者・被扶養者を対象に特定健康調査を行っています。
特定健康調査は生活習慣病の予防・早期発見を目的に、メタボリックシンドロームに焦点を当てた健康診断です。 結果から健康状態や生活習慣病のリスクに応じて保健指導を行います。
対象者
- 川崎市国民健康保険の加入している今年度40歳~74歳になる方
※75歳になる方は誕生日の前日までが対象となります。
※75歳以上の方は後期高齢者健康診査の対象となります
費用
- 自己負担はありません。
国民健康保険 PSA検査
前立腺がんの早期発見に有効とされる腫瘍マーカーを測定する検査です。 希望をされる方は、川崎市のこくほの健診(特定健康検査)で実施する血液検査にオプションとして追加することができます。
対象者
- 川崎市在住の50歳~74歳の男性
費用
- 400円
川崎市後期高齢者の健康調査
対象者
後期高齢者医療制度に加入中の方で、
- 神奈川県後期高齢者医療広域連合区域の被保険者のうち川崎市の住所が記載された被保険者証をお持ちの方
- 75歳以上の方
- 65歳~74歳で、一定の障害により広域連合の認定を受けた方
費用
- 自己負担はありません。
社保の特定健診(被用者保険の被扶養者等に対する特定健康調査)
対象者
- 社会保険に加入されている40歳以上の被扶養者(ご家族様)の方
※当院では被保険者(働いているご本人)への生活習慣病予防健診は行っていません。
費用
- 費用については、受診券を準備した上で当院までご連絡ください。
川崎市がん検診
当院では、川崎市のがん検診(肺がん・胃がん・大腸がん)に対応しています。
なお、レントゲン検査による胃がん検診、乳がん検診、子宮がん検診は実施していません。
検診名 | 対象者 | 受診回数 | 内容 | 費用 |
---|---|---|---|---|
肺がん検診 | 40歳以上 | 1年度に1回 | 問診、胸部レントゲン検査 | 900円 (70歳以上の方は無料) |
胃がん検診 | 50歳以上 (前年度に受診歴がない方) |
2年度に1回 | 問診、胃カメラ検査 | 3,000円 (70歳以上の方は無料) |
大腸がん検診 | 40歳以上 | 1年度に1回 | 問診、免疫便潜血検査 | 700円 (70歳以上の方は無料) |
文責:山高クリニック 院長 山高 浩一